5日遅れの内容で、毎日18時に更新中です!
リアルタイムは“メキシコ・メキシコシティ”にいます(o^^o)
※**************************************************
今晩の夜行バスで、カナダ・トロントからアメリカ・シカゴに向かいます!
(Greyhoundで65ドル、HPから早割りで買ったのでちょっと安め♡)
トロントには計9日いたのですが…今思えば長かったなー( ̄▽ ̄)
ちなみに。
旅人の言葉で、旅をせず同じ場所にダラダラとずっと定住することを沈没というのですが、私も沈没気味だったかもしれないなぁ〜。食べる・寝る・散歩する・たまに勉強する以外、本当に何もしてないからなぁ〜。
まぁ、旅のスタイルは人それぞれですからね。いいんです。←
でも長くいたお陰で、ちょっぴりトロントの日常を知れたので、写真で紹介してみます!
(1)場所編
↑ 市庁舎前は大きな広場、付近は銀行街
↑ トロントは大きな街なので、高層ビルたくさん
↑ ビルによってはアーティストとコラボして展示もあります
↑ 高層ビルの数だけ地下街が。寒いから地下街が発達したんだとか。
↑ 大きなショッピングモールEATON CENTERは日本でもよく見るブランドのお店だらけ
↑ W杯の時期だったので、連日あちこちでパブリックビューイングでした
↑ ま、郊外は本当に何もないんだけどね。笑
↑ 可愛い公園のチャリ置き場があったり・・・
↑ 舗道上のテーブルにはチェス盤が用意されていたり!
↑ 週末、オジさんたちがチェス大会をしてたりします
(2)有名なもの編
↑ カナダと言えば、アイスホッケー!(博物館があります)
↑ トロントと言えば、セントローレンスマーケット
↑ さらにこの時期のトロントと言えば、プライドパレード
↑ ウォーターフロント祭り(写真はワンちゃんのジャンプ大会)
↑ JAZZフェスティバル(無料で入れる会場もあります)
↑ あとは、ドトールレベルのカフェ、second cupとかが有名?
(3)モノ編
↑ クッキーの材料オールインワンな瓶。
↑ こちらはスープ版、カナダでは”瓶詰め”が流行り?
↑ ポストはピンクでかわいい♡
↑ 信号は基本自動、郊外はボタン式。
↑ バスの乗車券売機、カードOKです
↑ 乗れるクーラーボックス、個人的に欲しいもの
(4)写真はないけどその他諸々
日没時間:21時でもまだ明るい。完全な夜は22時頃?(6月中旬)
気温:夏になりつつある時期なので、まだ薄手の長袖が必要。日光だけ見ると真夏っぽい。
人々:労働者6割、観光客3割、その他1割かな
物価:高め。選べば日本より安い場合も。
交通:地下鉄、バス、チャリがメジャー。値段不明。
色々書いてみましたが、一番面白かったのはホステルでの生活そのものです。
欧米人ガールと部屋が一緒のことが多いのですが・・・
起きる時間や寝る時間、出かける準備、夕食の調理法など、
他人の生活を垣間見る機会ってなかなかないので、ドミトリー生活も面白いなと思ってます!
さて、シカゴまで約12時間移動、何しようかなー
※ちょっと前に書いた記事と若干被ってますが、ネタ切れと眠気に教われてて・・・ご容赦ください♡
【カナダ・トロント情報 2014/6/23】
天気:晴れ(バスに乗った瞬間大雨!)
気温:26℃
服装:ジーンズ+パーカー
+α:一つの地に長くいると、本当に街と自分が馴染んできて、住んでるみたいでした。心地よい♡