タイトル通り、シドニーを立ちました。グッバイ!
(↓ ハーバーブリッジとオペラハウス。結局見ただけ笑)
2週間ちょっと居たけど、いい街ですね。
移民と観光客が多いので、日本人ってことで浮いたりしません。←大事
市街地(シティ)をぐるっと一周しても、2〜3時間で歩けるんじゃないかな?
でも、観光名所やすばらしい建築、駅、スーパー、オフィスなどなど何でもそろってて、
とっても住みやすい街だと思います。
まぁ〜物価は高いけどね(^^;)
日本の方がすべてにおいて1割引な感じです。雰囲気ね。
で、お昼すぎには楽しみにしてた列車に乗車♡
スタッフさんがめっちゃフレンドリーで、それだけで楽しい!!
列車内も広くて快適です〜♡
…という感じで、もっと列車について語りたかったのですが、
どーしても気になっていることがあるのでそっちを先に。。
あ、オトコノコには見てほしくない話かも♡
えーと、こっちに来て、いわゆる女子の日用に、タンポンを買ったんです。
日本でもお風呂好きなので割と使用に慣れていたし、
なによりもかさばらないのでバックパッカーとしては助かる!
でね、デザインもなんかオシャレなんです!
もちろん購入、使おうとしたんですが。
個包装をあけると、、、
えーっと、これは紙を丸めたもの(´∀`)?笑
本体の長さは2cmくらいで、15cmくらいのひもが付いてます。
つまり指である程度押し込むのですが…紙を丸めたもの…すべりが…
なんていうのかな、普通に痛いです笑
色々しようと思ってたのに、気になってしまってなにもできません。←
で。
よく考えてみたら、私が使ってた日本のものはよく設計されていて、
定位置まで入りやすいのなんのって!!
改めて、すばらしいものを使っていたんだなと、その使い心地に感謝しました。
細やかな気配りが詰まったものだったんですね〜ありがたい!!
そのありがたみを知るためにも一度試しに、
海外に来た際には、買って使ってみると面白いかもです(痛いけど)
というわけで、列車よりもタンポン談義でした。
すみません赤裸々で。笑
でも素直なこと言うと、当たり前だと思ってたモノに感謝したってことです。
公の場で書いていいか迷ったんだけど、書いちゃった♡
明日の昼にはアデレード着きます!
わ〜〜〜〜い♡
追記、
翌日もなんか痛い気がしてます。笑
多分使い方が悪かったんだなぁ(白目)
【オーストラリア・シドニー情報 2014/04/23】
天気:はれ
気温:22℃くらい
服装:長袖パーカー+長ジーンズ(暑い!)
+α:相変わらず読めない天候。今日は暑い!