ブルガリアの首都、ソフィアにいます。
近くに世界遺産「リラの僧院」があるものの、一日中まったりしているのは理由があります。
そう、旅疲れです(´-ェ-`)
移動をするっていう体力面はまだいいのですが、次の地までの移動手段や宿泊場所などを事前に情報収集するのが面倒でー。
(飛び込み宿泊とか飛び込みバス乗車とかがいいんだけど、妙にヨーロッパだったり、妙にクリスマスシーズンだったりするので、事前予約の方が何かと安いし安心。)
そういう時は安宿でまーーったり、ネット関連でやりたかったことをこなすのが私流です。
☆ 現在の安宿「Hostel Mostel」
/ 1泊11.5Lv(約860円)
/ 朝夕ごはん6Lv(約450円)
/ 高速Wifi、バックパッカーの質がいい(これ大事)、共用エリア素敵、キッチン利用可
/ でもどこにいても劇的にさむい
/ Booking.comで予約、よくわからないけど他の方法だと1泊9ユーロらしい
**************************************************
しかーし。
せっかく海外に来て篭っているのもなんなので、いつもお昼ごろお散歩に出かけます。
今日はバスターミナルへ。
西&北ヨーロッパはネット予約ですが、ここではキリル文字が読めないのでネット検索はやめました。
ソフィアみたいにたくさんのバス会社が集まるバスターミナルがあるのに英語サイトがあるバス会社は、大抵値段が高いっていう持論(´υ`)
中南米を旅する方は特に、バスターミナルで買う方が安いし確実な場合が多いですよーん。
↑ 列車駅横のバスターミナル、ちゃんとしてます
↑ カウンターがずらーっとならんでます
でも、ターミナルに来たからといってキリル文字が読めるようになるわけではなく。
気になる行き先を聞き込み調査しました。
というわけで今日はその情報を!
※ ソフィアは「София」と書きます。読めないよねー。
※ バス会社カウンターのオバちゃんは英語が話せる人多め。
◎ 気になる行き先1:マケドニア・スコピエ
何もないと噂のマケドニアの首都です。笑
2014年12月現在、移動手段はバスしかなかったはずです。
スコピエは「Скопје」とか「Скопие」と書きます。
その文字と聞き込み調査の結果、どうやら10番のカウンター「Kaleia」が取り扱っていると判明!
ソフィア→スコピエは、7時・17時半・24時発。移動5時間、32Lv(約2400円)。
スコピエ→ソフィアも同時刻発車みたいですね。
↑ これが取り扱いカウンター
↑ 紙が貼ってあるので、これ行きたいと言えばok
◎ 気になる行き先2:ギリシャ・テッサロニキ
ギリシャと近隣諸国の交通拠点となる地です。何があるのかなー。
こちらは列車とバス、どちらでも移動可能。
テッサロニキは「Thessaloniki」「Θεσσαλονίκη」「Солоу」などと書かれています。
地方によって言い方が異なるから多数表記らしい。やーめーてー(´-ェ-`)
はい、まずは列車。
ソフィア駅15:15発、たしか22時過ぎ着。9時間くらいかかるのかな?
値段、時間ともによくわかりませんし、ストが多いとかなんとか。
そしてバス。
目につくところでは、46番「ARDA TUR」や4番「Tourist Service」で扱っている模様。
ドイツやイタリアなどヨーロッパ諸国へ路線を結んでいるバス会社は大抵扱っているみたいですね!
ということは、有名どころのEUROLINESでも扱っているかも。
会社によって値段は異なりますが、38Lv(2850円)からありました。
ちなみに4番「Tourist Service」は、9時発、移動6時間。
“HOBO!”だとか”HOBA!”だとかは”セール”って意味なので、要チェックですね!
↑ よく見ると、デュッセルドルフまで行くらしい...移動時間やばそうだな
**************************************************
国際線バスチケットを買うときはパスポートが必須なのでお忘れなく!
そして、クレジットカードが使えない会社も多いので、現金の用意を!!
私は忘れたので、明日また行きます。散歩(´υ`)
クリスマスイヴなブルガリアですが、街は特に変化なく。
やっぱり海外は25日クリスマスがメインのようですね。
そんなわけで2時間ほどいろんな人とFaceTimeをしてまーったり過ごす1日なのでした(´υ`)♡
【ブルガリア:ソフィア情報 2014/12/24】
天気:はれ、きもちいいー
気温:10℃くらい
服装:ワンピース
+α:Happy Birthday for my father!!そして私のイヴランチ、焼きかぼちゃonかぼちゃ色の器♡ソフィアはかぼちゃがたくさん売られていて嬉しい!!