【お知らせとお願い】ヘキカキカク2015 in NEPAL
4月1〜15日にネパールのカトマンズにて、旅する壁画プロジェクト:ヘキカキカク を開催します!
それに伴い、現在クラウドファンディングに挑戦中。
ヘキカキカクってなに?ってことや、いろんな想いなどが書いてあるので、一度見てみてください↓↓(画像クリック!)
※現地でのお手伝いも募集中です♡ → 色塗りボランティア募集
***************************************************
風邪をひきました(´-ェ-`)
学校で教えることに慣れてきたからこそもっともっと頑張ろうと思い始めて疲れたこととか、ホームステイ先の環境に慣れてきて緊張が緩んできたこととか、色んな原因があるでしょうが・・・
たぶん、一番の原因は水シャワーですね(´-ェ-`)
庭先にある井戸の水よりも冷たい水で頭を洗うのは、なかなかつらい修行です。
寒風摩擦みたいにやり続ければ慣れるものだと思い続けていますが、慣れませんね。
日本のホットシャワー(42℃)と綺麗な水回りとバスタブが恋しいよー(*^・ェ・)ノ
***************************************************
さて、そんな風邪っぴきの私ですが、心強い味方がいるので安心なのです。
それ名も、おくすり。
旅は道連れなので(体質を聞いてから)薬をあげる機会も、もらう機会も、たくさんあったりするんですねー。
で、旅人は(復職しやすいという理由から)看護師や薬剤師が多いようで、私の友達にもたくさんいます。
さらに私は各地で親族と会っているので、日本の薬をもらえるタイミングが多く...
いまでは15種類ほど常備しております(´υ`)
そんなお薬たちの中で、これは持っておくといいよ!と思うものを挙げてみました。
※あくまで素人の意見なので、飲み方や効用があっているのかよくわからないです。ご参考まで!
(1)ロキソニン
腫れや痛みを緩和・熱を下げる効果
なぜか結構たくさんの人が持っている、わたし的万能薬。
何かあるたびに飲んでみたりしてます。
ただ、胃がやられることもあるらしいので、胃の粘膜を保護するセルベックスも一緒に服用します。
(2)ミヤBM
整腸剤
大変お世話になっている薬で、旅の最初に看護師さんからもらったもの。
下痢になりそうなものを食べたら飲むようにしています。そういうものを食べなきゃいいんだけどね。
飲むだけで安心しますが、下痢を予感してから飲んでも手遅れですよ☆(ソース自分)
(3)ミロピン
下痢止め
よくわからないけど、ミヤBMより下痢に効く気がするお薬です。
名前はかわいいのに、頼りになるやつ。
ちなみに、下痢を感じたら出すのが一番です。
(4)ダイヤモックス
高山病予防
もともとは緑内障など別の病気に使うお薬のようです。
日本でも売っていますが、南米などの海外のほうが処方箋なしで買えるし安いとの噂もあります。
予防のために朝晩2回125mg(半錠)を飲んだり、高山病になってからも回復のために飲んだりと、用法様々。
高山病は本当に辛い(吐きたくても吐けないし頭痛いしどうしようもない)ので、標高が高い地域に行く人は持っていくことをお勧めします。
しかし、利尿作用が激しいので、トイレの回数が激増することをお忘れなく!!
(5)エミリーEV
生理痛・歯痛・頭痛などの緩和
毎月訪れる生理痛になってしまったらもう最後、1日は動けません。
なのでこの薬は超大事!!
というか、海外で生理痛をゲットしたくても薬局でどう説明したらいいのかわからないので、日本製のを持って行きました。(この薬は販売停止になったとの噂もあるみたいだけどね)
(6)現地のおまじない系
風邪予防、高山病予防など
これは薬ではないのですが、現地の人が言うんだから間違いない、ということで服用したシリーズです。
スタンダードなところでは生姜湯、日焼けにはアロエ、車酔いにはレモン味のタブレット、高山病にはコカの葉、ダニのかゆみ止めには謎のコロン...思い返せば色々服用しました。
その土地の病気はその土地の方法で治すのが一番だと思います。
(7)その他諸々
私が今持っているお薬を挙げるとこんな感じ↓
・トランサミン:止血、赤みや腫れをひく
・カロナール:解熱、痛み緩和
・フスコパン:内蔵の痙攣系痛みを緩和
・エンテロン:消化器改善
・ナウゼリン:胃の働きを良くする
・ムコスタ:胃の粘膜を丈夫にする
・タケプロン:胃酸の分泌を抑える
・太田胃散:胃痛緩和
胃薬ばっかりですねー。
よく食べるということだけでなく、海外では予期せぬ激辛料理が多かったりするので、胃薬必須ですよ!
また、ローカル飯では何に当たるかわからないので、整腸剤も必須です。
しかーし、何より大事なのは、気合い休息です(´υ`)
無理せずほどほどに、マイペースに。
そんなわけで今日は寝ます。ぐぅ。
【ネパール:チトワン情報 2015/3/11】
天気:はれ
気温:25℃くらい
服装:ワンピース
+α:普通の風邪薬(鼻水止めたり喉痛を緩和するやつ)も持っていたのですが、あげちゃいました。そんなわけで、今この瞬間にも私の鼻から流れ出てきそうなお水さんは、気合いで止めることにします。ふんっ!!