チャリティーに参加して想うこと2 昨日同様、今日も社会科見学チャリティーに参加させていただきました! (チャリティーかボランティアか微妙なところですが、個人的にはお金が絡んでいないのでボランティアかも。) タメル地区の南側にある4つの中学校(Secondary School)から各5人ずつ。 15〜19歳くらいの生徒たちが集まって、計20人+大人10人ほどで社会科見学です。 グループを作って行動したり、スケジュールを組み直したりと、昨日の反省点を生かして早速改善案を出すサンタさんたち。 さすがですね〜(´υ`)♡ 私はチャリティーとかボランティアとか日々積極的にやってきたわけではなく、あんまりいい案が出ないタイプなので、改善案がすぐにパッと思いつく人は本当すごいと思います。 (経験と勘がモノを言うんだろうなぁ) あ、ちなみに、リーダーの女性サンタさんに、なんでネパールなのか訊いたところ。 ”(いい活動ができそうな)縁と運と勘” だと言われました、あっぱれ。笑 ↑ 今日の実験(改)の様子、あとは器具の初期設定をしたら実験自体も完璧ですね! *************************************************** さて、山を登り、実験をして、ごはんを食べて、ゴミ拾いをして...と1日のメニューをこなしたのですが。 やっぱり想うことがあります。 一つ目は、自分の英語力について。 ボランティアに参加させてもらっている代わりに、通訳をやっています。 なのに、やっぱり形容詞の語彙が少なくて、表現の幅が狭い。 表情やジェスチャーでごまかすものの、適切な表現が思いつかないのは痛いです。 ま、相手も英語が片言なので助かってますが...ネイティブへの道は長いなぁ。 (加えて、相手が英語をしゃべれるからってネパール語を学ばない自分、だめね(´∀`;)) 二つ目は、文化交流について。 旅をしている割に(だからこそ?)、文化交流の必要性がわからなくなってきました。 いや、お互いの文化を話す程度ならいいんだけどね。 そして今日も日本文化を紹介したことで、結果的に子供たちは喜んでいたからいいんだけどね。 なんていうか、知らない国の文化を受動的に知り得ちゃうのは、なんだかもったいない気がします。 (うーーん、語弊なく書く自信がない。言いたいことの20%も書けてないです。) ・・・今日の話とは全く関係ありませんが。 カトマンズでは日本語を話す人も多いし、日本語もよく見かけます(バンコクほどではないけど)。 なんだかスモール・ジャパンのようで、嬉しいような悲しいようなです(^・ェ・)ノ~ 【ネパール:カトマンズ情報 2015/2/24】 天気:晴れ 気温:24℃くらい 服装:タイパン +α:今日食べたネパール式定食:ダルバートはそば粉の練ったものがメインでした。熱々すぎますが、美味しすぎますぅ♡ 投稿ナビゲーション チャリティーに参加して想うこと1水面下で準備進行中のあの企画 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ