タイトルじゃなんのこっちゃわからんですね(´∀`;)
サムカムペーンという温泉地。
ボーサーンという傘作りが有名な町。
今日はチェンマイから40km東にある2つの町にショートトリップしてみました(o^∇^o)ノ
ハンガリーで知り合ってチェンマイで再開した男の子と一緒なので心強い!
↑ スクーターを初レンタル、24時間250バーツ(1000円)
***************************************************
まずは向かったのは、サムカムペーン。
山の中にある温泉地という感じで、道は舗装されているけど初心者スクーターターにはちょっと遠かった気がします!
でも、途中から田舎道で本当にいい感じ♡
↑ こういうのがタイのイメージ、のんびり
↑ 道を尋ねたおじいちゃんもいい感じ
で、着きました、サムカムペーン温泉!
周りにもいろいろあるのかなぁと思いきや、この辺で気軽に温泉に入れるスポットは一つみたいなので、道に迷ったら誰かに聞けばOKです。
公園内にある温泉なので、まずは公園入場料50バーツ(200円)をお支払い。
外国人大人価格は100バーツですが、学生と言ったら半額になりました♡
↑ 温泉がドーンと湧き出る公園
↑ 足湯でくつろぐ人多数、いい雰囲気!
ちょっと奥に進むと、温泉プール(30B)と温泉個室(60B)と温泉宿泊施設(300B)があるエリアにつきます。
オススメはダントツで、温泉個室です。
男女分かれているだけでなく、一人ずつ部屋が分かれていて一つずつ浴槽がある感じなので、何を気にすることなく温泉を堪能できちゃいます♡
しかも女性用はいい感じの木の浴槽があるので、ぜひ狙ってみてください♡
↑ チケットを買ってから中に入ります、タオルレンタルは10B
↑ 個室に分かれているよー
↑ 私はいい感じの浴槽をゲット♡
正直、めっちゃ熱い湯が出るので、入っていられる時間は長くて30分くらいかと...
でも久々の湯船にすっかり感動し、気持ちよくなりました〜♡
さて、そのままHot Springsと書かれた看板が指す方に向かいます。
その理由は...温泉卵を作るため!!
ここは湯温が105℃あり、自由に卵をゆでることができるスポットなのです(o^∇^o)
↑ みんな茹でてます、カゴは小10Bで購入可能
↑ 綺麗なお湯っぽいです、熱い
↑ 親切に茹でる時間も書いてあります(真偽は定かではないけど)
たまごの現地調達も可能ですが、私たちは朝市場でたまご10個と白飯、肉そぼろを購入。
絶対にこの美味しさは伝わらないと思いますが、めっちゃ素敵なランチになりましたよ♡♡
たまご6個食べたので、今日のコレステロール値はやばいですね(*^・ェ・)ノ
↑ ビニール袋飯、でもこれが美味しいんだまたっ♡
そしてもう一箇所、ボーサーン。
前述の通り傘づくりで有名な町、道路に吊るしてある傘は圧巻です。
↑ すごくきれい!
いろいろ回っても良かったのですが、うっかり夕方になっちゃった(´∀`;)
というわけで、Umbrella making centerという傘作り工房だけ行ってみました。
いろいろな柄にも感動したのですが、骨組みなど全部一から作っている姿は感動ものですね!
チェンマイで1日あったら、サムカムペーンとボーサーンの観光は超絶おすすめです。
みんな(日本からの直行便が安いから)バンコクにしか行かないけど、チェンマイは時間の流れ方がちょっと穏やかで好きだなぁ。
【タイ:チェンマイ情報 2015/1/26】
天気:晴れ
気温:28℃くらい
服装:ゆるパン
+α:ついでに山の方にも行ってみました。寺院と夜景、素敵だけど。階段辛かった!!!