極寒のニュルンベルグから列車に揺られること1.5時間。バイエルン地方の最大都市:ミュンヘンにやってきました!
ミュンヘンと言えば、白ソーセージやバームクーヘン、ブレッツェルやホワイトアスパラなど…食が豊かなイメージがあります。
が。
この地で最も有名なことと言えば、オクトーバーフェスト!!
9月末〜10月頭のいい季節にひたすらビールを飲んで飲んで飲みまくるという、超素敵イベントですヾ(*´∀`)ノ
最近は日比谷をはじめ色々な場所で開催されているので、日本人にも馴染みのある催しですね!
もちろん、今は12月なのでオクトーバーフェストはやっていませんが、その代わりにこれまた有名なクリスマスマーケットが開催されているので行くのが楽しみな地でした(*’ェ`*)
まっ、クリスマスマーケットは夜のお楽しみということで…ひとまず市内観光。
今日は行きたい場所があったんです。
ひとつはマリエン広場の西側にある「クロイツカム」というバームクーヘンのお店。・・・えーーっと、見つかりませんでした。(2日後に行ったらありました♡るるぶの地図はちょっとズレているので注意!)
もうひとつは同じくマリエン広場の東側にある、日本でもお馴染み「ダルマイヤー」という高級食材店。
フランスでいう「フォション」、日本でいう「成城石井」って感じかな?
お惣菜や青果精肉、乾物やギフト商品など、とりあえず一通りの食材はなんでも売ってます。
ミュンヘン発のブランドなだけあって、お店の2階はきちんとしたレストラン&カフェ。ドレスコードはないけれど、その辺のカフェより一段階上の雰囲気や味を楽しめるので、お洒落な時間を過ごせますよ♡
ケーキとチャイティー、美味しかったなぁ(*-∀-*)
↑ お店の前も中も人でいっぱい
↑ 器やグラスもお上品、ドキドキ
ミュンヘンは日本からの直行便があり、フランクフルト・ベルリンと並ぶ大きい都市なので、街も大きいかなぁと思いきや…主要な建築物は真ん中に集まっているので十分歩ける範囲かも。(まだ街の魅力がわかってないだけかも。)
↑ バイエルン州立歌劇場があったり
↑ 宮殿があったり
↑ 宮殿前のライオン像(?)の鼻を触ってみたり。みんな触ってたから何かのパワースポットかなー?
↑ 民族衣装が可愛いなぁと思ったり
↑ もういっちょ!着る場所ないけど着たいなぁ、でもそれはコスプレだなぁ
↑ おもちゃ屋さんでとあるファミリーを発見したり。(カッパもいるとかいないとか)
↑ ちなみに…お昼のマーケットはなんか違うんだなぁ
プラプラしてたらあっという間に夜が来ました。日が沈むの、16時ですからね。
・・・というわけで、クリスマスマーケットに繰り出します♡
マリエン広場がメイン会場ということになってますが、広場と中央駅を結ぶ歩行者天国の歩道や、上記宮殿内の広場など、どこでも開催されている印象でした。
そして、ツアーの日本人が多かった印象。
さらに、ハイテクな機械が多かった印象。
↑ キラキラ光る夜道♡
↑ しゃべるトナカイにかじりつく子どもたち、トナカイリアル
これだ!という食べ物は…白ソーセージくらいかなぁ。
ソーセージやピザの進化系、甘い系やお酒系以外で目新しいものを見つけるのは難しかったです。アイアープンシュという度数が高い卵酒ですら見つけるのが難しかった!
そんなわけで、(可愛さには欠けるけど)日本の屋台の種類の豊富さは世界一だとしみじみ思ったのでした(´∀`)
【ドイツ:ミュンヘン情報 2014/12/10】
天気:くもり
気温:2℃くらい
服装:ダブルダウンとか
+α:母娘旅、いよいよさいごの都市に来ました。気付けばもう12月だものね。あと3日ほど、楽しんで連れ回したいと思います。ふはははは
かぼちゃん、ほんといい時間だわ~
あと3日ってことは、もうお母さんは離れちゃったのかな?!
しばし寂しいだろうけど、これからもかぼちゃんらしく楽しみながら旅を続けてください(^^♪
marumoさん
ほんと、いい時間でした〜(´υ`)しばし寂しいですが、実はもう克服しつつあります。笑
そんなもんですね笑