ニャンドゥティ習得のため、ホームステイしてます4日目。
早くも最終日です、寝てる場合ではないよ自分!!←
↑ ニャンドゥティ、どこまで進んだかと言うと、こんな感じ
さて、お世話になっているマルティネス家は、定年退職したパパ、ニャンドゥティの師匠ママ、美人歯医者のお姉ちゃん、謎のお兄ちゃん、アルゼンチンで勉強中のマリアの5人家族(らしい)。
今家に居るのは、パパ・ママ・マリアなのですが...
みんな商売上手で困る!!!笑
ママはニャンドゥティを、マリアも自身のブティックでの洋服を売ろうと、アピールしてきます(´∀`;)
ニャンドゥティは美しいから買ったんだけど、洋服は...日本の方が安くて良いものが多いなぁ。
丁重にお断りしました(´∀`;)
というかパラグアイ、洋服などの生活用品に関しては物価が低くないです。
歯ブラシ1本500円、ジーンズ1本4000円...うーーむ。
その代わり、食品がめっちゃ安い。
特に安くて美味しくて止まらないのが、愛すべき”パン”です。
中でもパラグアイのソウルフード「チーパ」はめちゃくちゃ美味しい!!!
堅さは、スコーンとパンの中間くらい、サクサクでもフワフワでもない。
バター・牛乳・パラグアイチーズ(謎)が使われているらしく、カロリー高いだろうなぁと容易に察知できます。
食べ過ぎると「おえっ」ってなる濃さとパサパサ感なので、お水必須。笑
でも、本当に美味しいので、パラグアイに来た際には是非トライしてみてね!!
↑ Doña chipaの肉入りチーパ、これは旨しょっぱい
そういえば...
ホームステイ先にて、私の家族や彼氏、日本の友達についての話になりました。
写真を見せて!と言われるので色々と見せて盛り上がるのですが...
お父さんの(正面の)写真が一枚もない!!(゚ロ゚;ノ)ノ
・・・わぁ〜〜〜ごめんね。笑
【パラグアイ:イタグア情報 2014/9/30】
天気:晴れのち見たこともないような雷雨→停電
気温:30℃くらい
服装:スカート
+α:土砂崩れ、御岳山噴火、心が痛みます。対策を考えつつ、自然災害に巻き込まれたくないし、巻き込まれてほしくないと、ただただ願って。