旅する壁画プロジェクト【ヘキカキカク】
「壁画制作を通して共同作業することで、お互いの文化や生活をより深く知る機会を創造する」というポリシーのもと、美術作家・岡田杏里ちゃんと共にグアテマラで立ち上げたプロジェクトです。
センス溢れる彼女の”壁画”を中心に、たまたま同じ場所にいる”旅人”とたまたま出会った”土地の人たち”をハッピーに繋げるため、私はコーディネーターの役割を担っています。
8月25日〜9月9日、小学校に壁画を描いているので、アンティグアにいらっしゃる方は是非!
旅人でもそうでなくとも、遊びに来てください♪
詳しくはコチラ!
****************************************
喋っているときに白目になるそうです。
・・・自覚、ありました。笑
長所でもありコンプレックスでもある斜視、疲れると目線が合わせられないので人としゃべる時だけは本当に鬱陶しい!
目の筋トレとかしたら治るのかなー(*^・ェ・)ノ~♪
さて、ヘキカキカク5日目。
(奇しくもてるてる坊主を作り始めた一昨日くらいから)雨期に突入したので、制作できる時間は限られています。
でも日本人宿のみんなに加え、ご近所に住むリディアが手伝いにきてくれたので、今日はぐぐーんと進んだ!!
徐々に色鮮やかになって、惚れていってしまって。
芸術家のスゴさに直面してます。
↑ おしゃべり大好きリディア、すごい優しくて楽しい人!
↑ リンゴの差し入れも持ってきてくれました
↑ みんな真剣。でも、楽しそう。こういう場が作りたかったんだな。
気づけば本日金曜日、あっという間に平日が終わってしまった感じです。
よく働くことや大変な仕事のことをスペイン語で、”Mucho Trabajp(=ムーチョ・トラバホ)”と言いますが、この1週間は本当にムーチョ・トラバホでした。
毎日8時から16時まで、休憩が1.5時間を抜くと実働6.5時間。
日本にいるときより働いている時間は短いけど(いや、働いたことないんだけど)、毎日の疲れ具合はハンパないです。
本気で仕事をするってこんな感じかなー。
楽しいけど、大変。・・・うん。
大変だけど、楽しい。うん、こっちだな。
明日土曜日も作業が出来ることになったので、芸術家さんを全力サポートしてきます!
いいものを、つくるんだー!!
【グアテマラ:アンティグア情報 2014/8/29】
天気:はれ少し、あめ多し
気温:夜は寒い!
服装:つなぎとか
+α:制作で古着を使うので、ゴミとして捨てられるタダの古着をもらいにいきました。そしたら現地のホームレスさんたちと仲良くなった!日本じゃあまりない交流に、ちょっと嬉しかったり(*^・ェ・)ノ~♪