ウルルツアー <day1:準備編> オーストラリアの観光地といえば・・・そう! エアーズロックこと、ウルル!! 日本人のみならず、韓国人、台湾人、香港人にも人気な”セカチュー”の舞台。 また、オーストラリアの先住民”アボリジニ”の聖地です。 旅人なくせに観光をしない私ですが、ウルルは3日間のツアーに参加してきました。 というわけで。 今日から3日間はMikuTabi【ウルル特集】をして参ります! <day1:準備編> 一番スタンダードであろう、3日間のアウトバックツアー(キャンプ)がメインです↓↓ (1)ツアーの申し込み ↑ The Rock Tourのロゴ、なんかかっこいい かの有名なウルルは、最も近い街アリススプリングスから車で5時間弱。 旅人さんは誰かの車に乗せてもらうか、ツアーに参加することになります。 日本でもちょっとググれば”ウルルツアー”がヒットして、現地より安い場合もありますが、 どこかの街に降り立てばパンフレットがたくさんあるので、焦らなくても大丈夫。 48時間前まで申し込みOKってところもありました。 大きなツアー会社はThe Rock TourやEmu Run Toursなどで、私は前者に申し込み。 というか、宿とツアーの同時申し込みで安くなるキャンペーンをやってたので、 自動的にThe Rock Tourになりました。(40ドル節約♡) 相場は3日間ツアーで$350〜400くらい。 自然公園への入場料やSleeping Bag(寝袋)等のオプション費用、 宿泊場所の違い(施設、キャンプ等)、ツアーの言語なんかで値段は変わります。 HPやパンフレットをよく読んでね! ちなみに、自然公園への入場料$25はウルルに行くなら購入必須です。 また、ツアーに申し込む際、バウチャーの紙媒体提示を求められることがあります。 スマホ画面はダメ、と言われることもあるので、どこかでプリントアウトしてね! (2)持ち物 ・25Lバックパック ・10Lバックパック(普通のリュック) ・長袖パーカー ・Tシャツ×3枚 ・長ジーンズ ・レギンス ・靴下×3枚 ・下着×3セット ・薄手のスカーフ ・シャンプー&ボディソープ ・洗顔料 ・美容液セット ・コンタクトレンズ ・タオル×2枚 ・サングラス ・帽子 ・日焼け止め ・貴重品 ・水1.5L×2本 ・グミ&ウエハース 上記は持って行ったものの中で使ったものです。 余分なモノを持って行くと面倒なことになります。 ジャムがバックの中で破裂して大変なことになったからね…((´・ェ・`))笑 でも、シャンプーとかは決して余分なものではありません!むしろ必要。 日中は暑いので、結構汗をかきます。 Tシャツや下着は毎日交換したくなるはず。 でね、アウトバックでも、割と綺麗で大きいシャワー室が毎日使えました! そこにはコンセントも何個かあったので、充電&ドライヤーもできます。 また、お水はもちろん必須ですが、間違ってもSparkling Water(炭酸水)は買わないで! 私は間違って買ってしまい、登山に炭酸水という二重苦に…あぅ サングラス、帽子、日焼け止めは言わずもがなですね! お日さま、想像以上に強いですよー。 お菓子は溶けないものを…途中でアイスとか買えるけどね。 (3)前日夜&当日朝の過ごし方 アリススプリングスの多くのバッパーでは、無料で荷物を預かってもらえます。 が、預ける時間が決まっているはずなので注意! 私の泊まったバッパーは18:30が預けられるデッドラインでした。 そして朝は早いはず。5:30〜6:00にピックアップが普通かな。 バッパーのフロントは開いていないはずなので、前日までに、 鍵の返し方・リネンの置き場所・朝ごはんなどの情報を仕入れておきましょう! まぁ、泊まっている人の大多数はツアーに参加する人か参加した人なので、 旅人同士で情報交換もアリですねー! 私は日本人ガールに大変貴重な情報をいただきました♡ありがとう♡ (4)心得 ”準備”かどうかわかりませんが、私がツアーに参加して思ったことです。 □自分にあだ名を付ける 日本人の名前は難しかったり覚えにくかったりするので、言いやすいあだ名があると仲良くなれます! ちなみに私は、「みく(Miku)」をもじって「牛乳(Milk)」です。笑 だいたいの人が笑ってくれて、覚えてくれます♡ □ハエは気にしない すごい量のハエがいます。払っても払っても、無理(´∀`;) あきらめましょう! 救いなのは、ここのハエ達は割と清潔な奴らだということ。 日本みたいにうんちの周りに集らず、空気中の水分を食べるんだとか。 それでも、どうしても気になる人は、帽子につけるネットみたいのがあるgood! □文化を理解する ウルルに行ったので、てっきりウルルに登るんだと思ってました。 が、そこはアボリジニの聖地。ペロッと登れるものではないし、登ってはいけません。 (登っていい場所が1カ所あるけど天候による。) 日本人は靴で家に上がられるのが嫌でしょう?と言われて、確かにそうだなと。 アボリジニの文化を侵害するのではなく理解して、郷に従いましょう! □日本語を教える時は短い言葉で もし、仲良くなって日本語を教えてと言われたら、短いひらがながベストかもしれません。 ”ありがとう”とか、”だいすき”とかね。 間違っても”世界の中心で愛をさけぶ”と教えないように!相手が飽きちゃいます。笑 □だまらず、思ったことを口にする 私のツアーはほぼ全員、英語を第一公用語とする人たちでした。 (アジア人がいなくてみんな私より年下という、アメージングな展開。笑) なのでいわゆる”ネイティブな英語”ツアーで、正直、20%しか理解できませんでした。 ・・・ですが、人間は慣れるものだね。 がんばって聞けば、2日目、3日目と次第に聞き取れるようになれます。 そして、がんばって思ったことを発言すれば、ちょっとはしゃべれるようになるし、 なによりも仲良くなれます。 正直言うとかなりのパワーを消費しました。 キャンプやキャニオン散策で体力的な疲れだけでなく、英語が流暢にしゃべれない&聞けない点でね。 でも、楽しいし、美しいし、いろんな意味ですごくいい経験だったなと思います。 何が起きてもどうにかなる場所だと思うので、臆病にならず、積極的に! ツアーを楽しんでみてください! Have a good trip & Thanks for reading♡ 投稿ナビゲーション ウルルに最も近い街ウルルツアー <day2:キングスキャニオン・カタジュタ編> コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ